成年後見センター生活支援員
項目 | 詳細 |
---|---|
仕事内容 | 認知症高齢者や知的障害者、精神障害者など判断能力が十分でない方が地域で安心して暮らせるように、福祉サービス利用援助を中心とした日常的な金銭管理サービス等の支援を行っています。 <具体的なサービス> ・さまざまな福祉サービスの利用に関する情報の提供、相談 ・福祉サービスの利用における申し込み、契約の代行、代理 ・福祉サービスの利用料金、医療費、日用品などの支払いの手続き ・年金や福祉手当の受領に必要な手続き ・公共料金、税金や社会保険料の支払いの手続き ・預貯金の出し入れや解約の手続き 等 |
雇用形態 (雇用期間) | パート労働者 (令和5年4月1日~令和6年3月31日、原則更新) |
就業場所 | 〒864-0011 荒尾市下井手193番地1 総合福祉センター |
年齢・学齢 | 不問 |
必要な免許・資格 | 普通自動車免許 |
賃金 | 時給額890円~900円 通勤手当 有 |
賃金支払日 | 月末締め、翌月21日支払 |
賞与 | 有(原則、年間15日分) |
就業日数・時間 | 週4日程度(月~金曜日) 午前9時~午後5時 ※勤務日数及び時間は相談に応じます。 |
休日等 | 土・日曜日、祝日、年末年始 ※休日等は相談に応じます。 |
加入保険 | 雇用保険、労災保険 |
退職金制度 | 無し |
定年制 | 無し |
採用人数 | 1人 |
選考方法 | 面接 |
選考日時 | 随時 |
選考結果 | 選考後7日以内 |
選考場所 | 〒864-0011 熊本県荒尾市下井手193番地1 荒尾市総合福祉センター内「荒尾市社会福祉協議会」 連絡先(0968)66-2993 |
応募書類 | 履歴書(写真貼付)資格証明書 当日ご持参ください。 |
登録ヘルパー
項目 | 詳細 |
---|---|
仕事内容 | 高齢者・障がい者などへの家事援助及び身体介護 ・介護保険等を利用される方の自宅を訪問 ・訪問介護記録作業 ・対象地域は荒尾市 ・訪問は自家用車を使用(別途、手当支給あり) |
雇用形態 (雇用期間) | パート労働者 (採用日~令和6年3月31日、原則更新)) |
就業場所 | 〒864-0011 熊本県荒尾市下井手193番地1 荒尾市総合福祉センター内「荒尾市社会福祉協議会」 |
転勤の可能性 | 無 |
年齢・学齢 | 不問 |
必要な免許・資格 | 介護職員初任者研修、または介護職員実務者研修を修了(ヘルパー2級を含む)か、介護福祉士 |
賃金 | 本会給与規程による 資格手当(介護福祉士)月3000円、(介護職員初任者研修(ヘルパー2級含む)月1000円) 処遇改善(特定処遇含む)手当 |
通勤手当 | 無 |
賃金支払日 | 翌月21日 |
賞与 | 無 |
就業日数・時間 | 週3日以上 8時00分~18時00分の間の3時間程度 8時00分~13時00分の間の2~3時間程度 13時00分~18時00分の間の3時間程度 ※勤務日数及び時間は相談に応じます。 |
時間外労働時間 | 無 |
休日等 | 勤務シフトによる ※休み希望は相談に応じます。 |
加入保険 | 労災 |
退職金制度 | 無し |
定年制 | 無し |
採用人数 | 1人 |
選考方法 | 面接 |
選考日時 | 随時 |
選考結果 | 面接後7日以内(郵送または電話) |
選考場所 | 〒864-0011 熊本県荒尾市下井手193番地1 荒尾市総合福祉センター内「荒尾市社会福祉協議会」 |
応募書類 | 履歴書(写真貼付)資格証明書 当日ご持参ください。 |