あらお社協だより令和3年9月号 (No.219)
夏休みの福祉体験学習ワークキャンプ開催【募集】令和4年度赤い羽根共同募金助成事業募集のお知らせ【お知らせ】教育支援資金(生活福祉資金)のご案内【報告】令和3年度朗読ボランティア養成講座開講!【募集】見守りの組織づくり座談会開催しませんか【お知らせ】コロナ禍における求職者支援制度のご案内【お知らせ】香典返し寄付のお礼【お知らせ】相談料無料!心配ごと相談実施しています【お礼】フードバンク事業へのご寄付ありがとうございました【お礼】一般寄付のお礼 r0309tayoriダウンロード
社協だより【No.219 令和3年7月号】を発行しました。
掲載内容 市民の手による権利擁護支援が始まっています! 【報告】令和2年度事業報告及び収支決算報告 【お知らせ】生活支援コーディネーターをご存知ですか! 【お知らせ】令和3年5月20日から大雨等に対する避難情報の発令の仕方が変更になってます! 【お知らせ】印刷機を低料金で開放しています 【募集】令和3年度社協会員加入のお願い 【お知らせ】香典返し寄付のお礼 【お知らせ】相談料無料!心配ごと相談実施しています 【お礼】フードバンク事業へのご寄付ありがとうございました 【お礼】一般寄付のお礼
義援金の募集について
令和3年7月1日からの大雨により、各地に莫大な被害が生じました。被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。この災害で被災された方々を支援するため、荒尾市共同募金委員会で義援金を受け付けることとなりましたので、皆さまからのご支援ご協力のほどよろしくお願い致します。なお、皆さま方からお寄せいただきました義援金は、被災県が設置する義援金配分委員会を通じて被災者に配分されます。 №義援金名称募集期間1.令和3年7月大雨災害静岡県義援金令和3年10月29日まで2.令和3年7月島根県大雨災害義援金令和3年 9月30 ...
あらお社協だより令和3年7月号 (No.218)
市民に手による権利擁護支援が始まっています!【報告】令和2年度事業報告及び収支決算報告【お知らせ】生活支援コーディネーターをご存知ですか!【お知らせ】令和3年5月20日から大雨等に対する避難情報の発令の仕方が変更になってます!【お知らせ】印刷機を低料金で開放しています【募集】令和3年度社協会員加入のお願い【お知らせ】香典返し寄付のお礼【お知らせ】相談料無料!心配ごと相談実施しています【お礼】フードバンク事業へのご寄付ありがとうございました【お礼】一般寄付のお礼 r0307tayoriダウンロード
生活支援ボランティアの再開について
令和3年4月26日から生活支援ボランティアの一部事業を中止にしておりましたが、令和3年6月14日から一部事業を再開します。病院の付き添い事業に関しては引き続き中止いたします。
あらお社協だより令和3年5月号 (No.217)
「潮湯憩いの場」で介護予防体操教室、サロンやってます!【報告】令和3年度事業計画及び収支予算が承認されました【お知らせ】令和3度赤い羽根共同募金助成団体が決定しました【募集】令和3度ボランティア養成講座が開催されます【お知らせ】「特殊詐欺ゲキタイかるた」を作りました【お礼】フードバンク事業へのご寄付ありがとうございました【お礼】一般寄付のお礼【お知らせ】香典返し寄付のお礼【お知らせ】職員採用のお知らせ【お知らせ】祝日も各種相談に応じます r0305tayoriダウンロード
小規模団体活動推進事業のお知らせ
地域で福祉活動を活発に推進している小規模団体の設備や機材の整備に対する費用の一部を助成する事業のご案内です。 詳しくはチラシをご覧ください。
民間福祉団体活動推進事業のお知らせ
民間の非営利団体で、高齢者・障がい者・児童・子育て世帯・生活困窮者を対象とする福祉活動を行う団体に対する事業のご案内です。 詳しくはチラシをご覧ください。
生活支援ボランティア活動中止のお知らせ
新型コロナウィルスの感染拡大に伴い、生活支援ボランティアの活動を一時中止します。利用される方には大変ご迷惑をおかけしますが何卒ご了承ください。 活動を再開する際は本会ホームページでお知らせします。