令和6年度 ふれあいなかま保護者からの事業所評価の集計結果及び自己評価結果の公表について
標記の件につきまして、以下のとおり公表いたします。 令和6年度ふれあいなかま-保護者からの事業所評価の集計結果及び自己評価結果ダウンロード
あらお社協だより令和7年3月号 (No.240)
府本小の児童が「障がい」について学びました 【募集】令和7年度ボランティア養成講座 受講生募集のお知らせ 【連載】ささえあい活動に取り組む地域を紹介します! 【寄付のお礼】香典返し寄付/一般寄付のお礼/フードバンク事業 【福祉かわらばん】地域福祉プラットフォームアクション「子育てよろず相談~つどいば~ぷらす2」を開催しました!令和6年度市民後見人養成フォローアップ講座を開催しました令和6年度 荒玉ブロックボランティア連絡協議会新年交流会が開催されました!「生活の困りごと」LINEで相談できるようなりました ...
日本赤十字社熊本県支部 評議員の選出について(公示)
評議員の選出ダウンロード
日本赤十字社熊本県支部 評議員候補者の選出について(公示)
評議員候補者公示ダウンロード
あらお社協だより令和7年1月号 (No.239)
令和6年度歳末たすけあい事業実施!~赤い羽根のチカラで~ 【特集】ささえあい活動推進地区の取り組み 【連載】ささえあい活動に取り組む地域を紹介します! 【寄付のお礼】香典返し寄付/一般寄付のお礼/フードバンク事業 【福祉かわらばん】令和6年度 第1回 あらおできるしこ座談会を開催しました荒尾支援学校高等部「地域貢献プロジェクト」進行中!ゲストティーチャーを派遣しました!貯筋体操交流会を開催しました!はつらつ小岱の貯筋体操の修了式を行いました! あらお社協だより_No.239ダウンロード
「生活の困りごと」LINEで相談できるようなりました!
荒尾市社協 相談係では、新たに相談窓口としてLINE窓口を開設しました。下記二次元コードから、友だち登録後、トークルームで必要事項(氏名、電話番号、相談内容、連絡がつきやすい時間帯など)をご入力ください。後日、相談員が電話やLINEなどでご連絡いたします。 2次元コード LINEは、LINEヤフー株式会社の商標または登録商標です。 「荒尾市社会福祉協議会相談係LINE公式アカウント運用方針」 「荒尾市社会福祉協議会相談係LINE公式アカウント運用方針」を運用するための方針を定め、利用者の皆様と共有すること ...
日本赤十字社熊本県支部 評議員の選出について(公示)
評議員の選出ダウンロード
年末年始休業のお知らせ
荒尾市社会福祉協議会では年末年始休暇に伴い、以下の日程で休業いたします。 ご利用者様にはご迷惑をおかけいたしますが、何卒よろしくお願いいたします。 休業期間 総務課及び地域共生課※総合福祉センターを含む。12月28日~1月5日まで潮湯12月19日~1月5日まで(工事のため)在宅福祉課12月28日~1月5日まで(ヘルパーと移動入浴は一部稼働)ふれあい福祉センター12月29日~1月3日まで
あらお社協だより令和6年11月号 (No.238)
【募集】歳末たすけあい事業では地域で取り組まれる団体を募集します! 【連載】ささえあい活動に取り組む地域を紹介します! 【寄付のお礼】香典返し寄付一般寄付のお礼フードバンク事業 【福祉かわらばん】三井三池製作所 労働組合青年部より市内の地域団体にご寄付をいただきました。長洲町災害ボランティアセンター設置訓練に参加しました。貯筋体操の修了式を行いました!自宅の入浴でお困りの方へ~ 訪問入浴介護~教育支援資金のご案内荒尾市社会福祉協議会 職員募集のお知らせ ~「ありがとう」と喜ばれる仕事です~ あらお社協だよ ...
あらお社協だより令和6年9月号 (No.237)
荒尾支援学校高等部 令和6年度地域貢献プロジェクト始動! 【募集】令和7年度赤い羽根共同募金助成事業を募集します! 【ご報告】令和5年度事業報告及び決算報告 【連載】ささえあい活動に取り組む地域を紹介します! 【寄付のお礼】香典返し寄付一般寄付のお礼フードバンク事業 【福祉かわらばん】荒尾第四中学校で福祉体験学習を行いました!熊本学園大学社会福祉学部が荒尾市の地域福祉を学びました。新入職員をご紹介します!万田東サロンの取り組みを合志社協で発表しました! あらお社協だより_No.237ダウンロード